仏壇の飾り方

仏壇の中には3つの壇「須弥壇」(しゅみだん)があります。

一般的に、上段には仏像や掛軸などのご本尊を安置します。

仏壇・仏具の飾り方

中壇には過去帳(故人の名前や法名を記しておく帳簿)や位牌などと、

左から茶湯器(お茶またはお水)、仏飯器(ご飯)を、下段には左から花立て、

香呂(線香立て)、火立て(ローソク立て)を置きます。

ご本尊を置かない場合は、位牌を上段の中央に置いて構いません。

下段のすぐ下には「膳引き」(ぜんびき)という板がついています。

線香を焚いたり、ロウソクやリンを使ったりするときに手前に引き出して使います。

あなたの気持ちのままに自由に祀ることをおすすめします。

ここで紹介するのは、あくまでも一般的な例です。よろしければ参考にしてください。


コメント

コメントはまだありません。

コメント追加

このアイテムは閉鎖されました。このアイテムへのコメントの追加、投票はできません。

SHOP NEWS

Feed情報が取得できませんでした。 http://kuyo-katachi.com/rss/index.php