このエントリーをはてなブックマークに追加

受験票の保管場所は神棚で決まり!

受験票を神棚に置いて合格祈願をすることは合格への第一歩。あなたの人生を左右する受験でこれまでの努力の成果を発揮し、合格を掴み取るためには、より強い運を味方につけましょう!

志望校に合格するためには運を味方に

今後の人生が決まるといっても過言ではない受験。志望校に合格するために最も大切なのは、もちろん合格するための努力を惜しまないこと。

ですが、受験となると合格の後押しとなる運を味方にすることも重要です。具体的に運気を上げるために必要な3つのステップについて見ていきましょう。

1. 大切な受験票は神棚に

受験の際に必ずなくてはならないものが「受験票」。

手元に届くと受験日が近づいてきたことを実感し、気持ちが引き締まりますよね。決して無くしてはいけないものなので、保管場所や保管方法にも気をつけたいところ。そこで受験票の保管場所としておすすめなのが神棚です。

神棚とはそもそも神様が宿るための、いわば「神様の家」です。毎日神棚に向かって神様への感謝の気持ちを伝えたり、祈りを捧げることであなた自身の運気やその家の運気も上がっていきます。

注意点として、試験の前日には受験票をカバンに入れるのを忘れないように気をつけてくださいね。

2. 合格祈願に行こう

合格祈願

受験といえば、やはり合格祈願も欠かせません。運気が上がることももちろんですが、受験に向けてより気が引き締まり、毎日机に向かって勉強している合間のちょっとした息抜きにも。

合格祈願に行く時期に特に決まりはありませんが、年末年始などの人が多い時期は風邪やインフルエンザの予防のためにも避けた方が無難でしょう。

また、本殿にてご祈祷をしてもらう場合の料金の相場は約5000円から。受験日当日の安心感にも繋がるため、迷っているなら受けることをおすすめします。合格した際にはお礼のお詣りに行くことも忘れずに。

3.お札は神棚に、お守りは身の回りの物に

お守り

神社に合格祈願に行った際には、お札やお守りをいただく方も多いのではないでしょうか。いただいたお札やお守りを適切な方法で扱うことも運気アップに繋がります。

お札は受験票と一緒に神棚にまつり、毎日お祈りを捧げることを心がけましょう。お守りは通学用のかばんなど、身の回りの物に身につけることで効果を発揮するといわれています。

お札やお守りの効果は約1年ほどで切れてしまうため、1年経ったら神社へ返納しに行きましょう。そのまま放置したりゴミ箱に捨てるなど、失礼のないように気をつけてください。

イマドキの神棚ならどの部屋にもぴったり

神棚

受験票やお札をまつるための神棚ですが、置く場所を選ばないシンプルなデザインの神棚がおすすめ。

無駄を省いたデザインと、小さな部屋にも置けるコンパクトな神棚なら、マンションや洋風のお部屋にも違和感なく馴染みます。値段も約1万円からと従来の神棚と比べるとお手頃です。

困ったときの神頼み

一生を左右する受験ですから、志望校に合格するためにたくさん努力をしてもやっぱり不安な気持ちはつきもの。そんなときに頼りにしたくなるのが神様の力であったり、自分自身が持つ運の力。

まずは受験票を神棚に置いて合格祈願をすることから始め、徐々に運を味方にします。受験日当日は、実力と運を兼ね備えた自分に自信を持って受験に挑みましょう!

マンション空間にも合うオシャレな神棚

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連する記事